8月21日 とどろき

今日は、等々力水辺の楽校でした。
今回は、ちょっとした水質調査をやりました。
その後、ガサガサもやりました。
いつもやっている場所(中流)にはいない
魚・エビ等が結構棲んでいました。(ここは下流)

ウナギ (稚魚)

このウナギは、お母さんが捕まえました。
僕が、1人でガサガサをしていると
みんなが、お母さんの近くに集まっていました。
僕も、行ってみると網の中に何か
細長い魚がいました。
ケースに入れて見ると、なっなんと
ウナギでした。
ヌマエビ

中流のいつもの場所では、
いないエビです。
ここのように草が生えている所に
棲んでいるのかな

(いつもの所はテトラと石ばかり)

ウシガエル(オタマジャクシ)

こんなに大きなオタマジャクシは、
久しぶりに見ました。
全体でも20匹以上捕れていました。




HPトップへ