7月 不思議な生きもの変形菌(粘菌)に会う

2014年7月19日 担当:はは

ムラサキホコリ

直前に園内の落ち葉や枯れ枝の整理が行われたようで
今日はこの一種の変形菌しか観察されませんでしたが、
以前この公園で採取したたくさんの子実体の乾燥標本を、
顕微鏡で観察して楽しみました。


 変形菌は不思議な生き物です
1.動物と植物の間を行き来します。
2.アメーバ(変形体)からキノコ状(子実体)へ一晩で変化します。
3.そのアメーバは細胞壁をもたず、かつ多数の殻を持っています(細胞膜のみ)。
4.DNAは植物より動物に近い。


変形菌に似たキノコの菌や、キノコも観察しました












今月の花と樹

サルスベリ 

クマシデ

エゴノネコアシアブラムシ虫こぶ

ヤマユリ

キツリフネ

レンゲショウマ

ツユクサ

セリ

ミズタマソウ

オオハンゲ

モミジガサ

カライトソウ
 
イタチジソ(チシマオドリコソウ)

今回はじめて観察された植物です
 


 
ニイニイゼミの抜け殻
小さくて丸っこく、
全身に泥をかぶっている
 

マメコガネ
.

モリアオガエルの卵
.

マダラマルハヒロズコガ
幼虫の作る扁平な鼓型の巣