担当:OGA
東高根の帰化植物
9月14日
帰化植物V
ワスレナグサ
ヨーロッパ 昭和中期 1950年長野 ムラサキ科
湿生植物園の池に群生しています。
キショウブ
ヨーロッパ 中近東 明治末期 アヤメ科
春の終わりから初夏にかけて鮮やかな黄色い花を咲かせます。
今の時期は実が残っていました。
5月の節句の菖蒲湯に使うしょうぶはサトイモ科の植物だそうです。
ノハカタカラクサ
南アメリカ 昭和初期 ツユクサ科 別名トキワツユクサ
花は先の尖った三弁の白い花がさきます。